スクリーン リーダーを使用してMicrosoft Teams で会議に参加する
適用先
Microsoft Teams

この記事は、Windows のツールや機能および Microsoft 365 製品で、Windows ナレーター、JAWS、NVDA などのスクリーン リーダー プログラムを使用するユーザーを対象としています。 この記事は、ユーザー補助のヘルプとラーニング コンテンツ セットの一部であり、アプリのユーザー補助に関する詳細な情報を提供しています。 一般的なヘルプについては、Microsoft サポート にアクセスしてください。

キーボードとスクリーン リーダーを使用して、会議出席依頼を承諾または拒否したり、 Microsoft Teams for Windowsで会議に参加したりできます。 JAWS および NVDA でテストしていますが、他のスクリーン リーダーでも、一般的なアクセシビリティの標準と技法に準拠していれば、機能する可能性があります。 また、オーディオのミュートとミュート解除、カメラのオンとオフの切り替え、参加したユーザーの確認、会議中のメッセージの送信方法についても説明します。

注: 

  • 新しい Microsoft 365 の機能は Microsoft 365 サブスクリプションをご利用の方に段階的にリリースされるため、ご使用のアプリではこれらの機能をまだ使用できない可能性があります。 より早く新機能を入手するための方法については、Office Insider プログラムにご参加ください

  • スクリーン リーダーの詳細については、「Microsoft 365 でのスクリーン リーダーの機能」を参照してください。

  • 最新バージョンの JAWS には、Microsoft Teams の既定値として設定された仮想 PC カーソル モードはなくなりました。 仮想 PC カーソル モードをオンにする方法については、「JAWS 仮想カーソルを有効にする」を参照してください。

  • Microsoft Teams内からキーボード ショートカット リストにすばやくアクセスするには、Ctrl キーを押しながら E キーを押し、スラッシュ文字の後に単語 キーを入力し、Enter キーを押します。

この記事の内容

会議出席依頼を承諾または辞退する

会議に参加する

オーディオをミュートまたはミュート解除する

Microsoft Teamsの会議中に、Ctrl + Shift + M キーを押してマイクをミュートまたはミュート解除します。

カメラのオン/オフを切り替える

Microsoft Teamsの会議中に、Ctrl キーを押しながら Shift キーを押しながら O キーを押して、カメラのオンとオフを切り替えます。

会議に参加したユーザーを確認する

会議に参加しているユーザーと現在の状態を確認できます。

会議中のメッセージの送受信

他の参加者にメッセージを送信したり、他の参加者が送信したメッセージを読み取ることができます。

会議を終了する

関連項目

スクリーン リーダーを使用して、Microsoft Teams で画面を共有する

スクリーン リーダーを使用して、Microsoft Teams で会議をスケジュールする

Microsoft Teams のキーボード ショートカット

Microsoft Teams でスクリーン リーダーを使用した基本的なタスク

Microsoft 365 のアクセシビリティ機能を使用するためのデバイスのセットアップ

スクリーン リーダーを使用して Microsoft Teams を参照、ナビゲートする

スクリーン リーダーを使用してMicrosoft Teams のレイアウトを学習する

障碍のある方向けのテクニカル サポート

Microsoft は、すべてのお客様に最適な操作性を提供することを目指しています。 障碍のある方、およびアクセシビリティに関してご質問がある方が技術サポートをご希望の場合は、Microsoft Disability Answer Desk までご連絡ください。 Disability Answer Desk サポート チームは、一般的なユーザー補助技術を駆使するトレーニングを受けており、英語、スペイン語、フランス語、および米語の手話でサポートを提供することができます。 お住まいの地域での連絡先の詳細については、Microsoft Disability Answer Desk サイトを参照してください。

政府機関、商用、または法人ユーザーの場合は、法人向け Disability Answer Desk までお問い合わせください。

ヘルプを表示

その他のオプションが必要ですか?

サブスクリプションの特典の参照、トレーニング コースの閲覧、デバイスのセキュリティ保護方法などについて説明します。